豊島区にある保育施設「保育所まぁむ 東池袋駅前園」についてアクセスや開園時間の基本情報はもちろん、教育方針やカリキュラム・気になる口コミまで徹底的に調べました(^O^)
豊島区で英語教育に興味のあるママは必見ですよ!参考にしてみてくださいね♪
保育所まぁむ東池袋駅前園の基本情報
住所・アクセスなどの基本情報
住所 | 豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー1F |
アクセス | 東京メトロ有楽町線 東池袋駅より徒歩1分 |
TEL | Tel : 03-3980-5511 |
ホームページ | 保育所まぁむ 東池袋駅前園 |
保育時間や受け入れ年齢
保育時間 | 7:30~21:00 |
受け入れ年齢 | 0歳:6人 1歳:12名 2歳:12名 3歳以上:6名 定員40名 |
保育所まぁむ 東池袋駅前園のカリキュラムはネイティブの英語教育を受けられる!
引用元:株式会社WITH
保育所まぁむ 東池袋駅前園の特徴的なカリキュラムが0歳児から取り入れている英語教室!
外国人講師による「生の英語」を週に1回取り入れています!
0歳児から英語に触れることができるので、子どもたちが自然と英語を身につけることができるのは魅力的ですね♪
保育所まぁむ 東池袋駅前園の気になる教育方針は?
引用元:株式会社WITH
保育所まぁむ 東池袋駅前園は保育園生活をとおして
- 思いやりの心
- 健康な体
- 自主性と意欲を養う
を保育目標としています。
運営している株式会社WITHでは、保育園は幼稚園児と比べると習い事や教育を受けるという機会が減ってしまうので、できる限り習い事をさせたいと考えており、園によって工夫された独自のカリキュラムを取り入れています(*^_^*)
複数の保育園を運営していても、ひとつひとつの保育園にあった習い事を取り入れているのは好感が持てますね☆
保育所まぁむ 東池袋駅前園に通う4つのメリット
引用元:株式会社WITH
保育所まぁむ東池袋駅前園を調べてみて感じた4つのメリットを紹介したいと思います♡
1. 開園時間が長いので働いている保護者にうれしい!
保育所まぁむ 東池袋駅前園の開園時間は7:30~21:00まで長め!
公立の保育園が平均18:00~19:00まで、私立の認可保育園でも20:00分までという保育園が多い東京都ですが、保育所まぁむは21:00まで預かってくれるので急な残業などにも対応できますね☆
18:31分以降は延長保育という時間区分になるので、別途料金はかかりますが、夕食や軽食も提供されるので、帰宅してからもバタバタせずに済みそうです☆
延長保育時間 | |
保育標準認定の方 | 18:31~21:00 |
保育短時間認定の方 | 7:30~9:00 17:01~20:15 |
2.0歳児クラスから行われている英語教室!
保育所まぁむ 東池袋駅前園で行われている英語教室!
こちらの対象年齢はなんと0歳児から!幼児クラスから英語教室を取りれている保育園が多い中、0歳児から英語に触れられるのはかなり魅力的ですね(*^_^*)
ネイティブの外国語講師と会話して英語に触れるだけではなく、英語を通して外国やいろいろなものに興味をもって、多様性を受け入れる柔軟な心を育む事も目標にしています♪
季節によって講師と一緒に製作をしたり、クッキングをしたりするという事もあるそうですよ(^O^)☆
3.毎日給食が提供されるので安心
保育所まぁむ 東池袋駅前園では認可保育園なので毎日自園で調理した給食が提供されます♪
中でも食育に力をいれていて、
- 取り扱っている食材の流通経路を明確に(食品トレーサビリティ)して保護者に提示。
- 「いただきます」や箸の持ち方などの食事マナーを保育士と栄養士が一緒にわかりやすく伝える
- 調理のお手伝いや園庭での野菜作り
- クッキング保育を行って実際に調理を体験する
といった機会ももうけています☆
年齢によって食育のアプローチの仕方もかえているので好感がもてますね(^O^)
4.駅から近いので通勤に便利!
保育所まぁむ 東池袋駅前園は、東京メトロ有楽町線東池袋駅から徒歩1分という好立地!
駅から近いので通勤にとても便利ですよね♪
さらに東池袋駅の周辺にはサンシャインシティをはじめとする商業施設も多いですし、保育所のあるアウルタワーから地下のプロムナードを通ると池袋駅まで徒歩9分!
しかも地下なので雨の日でも安心です☆
保育所まぁむ 東池袋駅前園の2つのデメリット
引用元:株式会社WITH
今までメリットを上げてきましたが、保育所まぁむ 東池袋駅前園を調べていて気になったぶぶんも2つ紹介します!
1.園庭がないので戸外活動に制限がある
ビルの1階を利用した保育施設なので、園庭がありません。その代わりに日ノ出町公園をはじめとする近隣の公園で戸外活動を行っているのですが、乳児クラスとなると散歩に出かける準備だけでも一苦労。
必然的にバギーに乗っての散歩になりやすいので、たくさん歩いてほしい、と考えているママには難しい課題かもしれません。
2.3歳児以上は6人と少ない入園枠
保育所の定員は年齢が上がるにつれて定員が増えることが多いものの、保育所まぁむ 東池袋駅前園は3歳児以上が6人だけと枠が少ないです。
そのため3歳児になる際に他の保育園や幼稚園に転園しなければいけない可能性が。
ただでさえ厳しい保活をしたというのに、それをまた繰り返さなければいけないのはかなりのストレスだと思います。
保育所まぁむ 東池袋駅前園に通うのにかかる費用は?
保育所まぁむ 東池袋駅前園は認可保育園なので、入園料はなく、月々の保育料も所得に応じて変わります。
入園料 | なし |
月々の保育料 | 0円~63000円 |
無償化は対象?
保育所まぁむ 東池袋駅前園は無償化の対象となっています☆ミ
0~2歳は住民税非課税世帯のみ、3~5歳は全ての子どもの保育料が無料です。
ただ0~2歳児クラスが多い保育園なので、あまり恩恵をうけないのかなという印象があります。
初期費用
認可保育園のため入園料はかかりません。
一般的な認可保育園に入園する際の着替えやお昼寝布団やタオル等を準備するのに約15,000円~30,000円位かかるといわれています。
保育所まぁむではお昼寝の際にレンタルの布団を利用しており、個々に準備するものはないので、かなり抑えられて嬉しいですね♡
月々の費用
認可保育園のため区が保育料を設定しています。保育料は区民税の所得割額で決定します。
詳しく知りたい方は豊島区役所ホームページをご覧下さい(^O^)
0~2歳 | 0円~63,000円 |
3~6歳 | 0円 |
年収が多いほど市町村民税所得割は多いので、収入が高ければ保育料も高くなるよ〜ということですね♪
ちなみに、保育料の無償化の対象なので3~6歳児は保育料がかかりません!
更に豊島区では給食費も区の負担のため、月々の費用も格段に抑えられます!
保育園の費用の仕組みを知りたい方は、以下の記事も読んでみてくださいね!
参考記事:保育園の費用っていくらかかるの?費用の詳細を徹底解説!
保育所まぁむ東池袋駅前園に入園するまでの流れ
保育所まぁむ 東池袋駅前園は豊島区の認可保育園のため、区に直接入園申し込みを行います。
合否なども全て区が行うので、直接問い合わせても応えられないことが多いので注意しましょう。
園見学に参加 | 随時(6月以降) |
願書配布 | 随時 |
出願・面接 | 出願:基本的には入園希望の前月まで。
(但し4月入園の場合は別) 面接:入園の前月 |
STEP1 園見学に参加
園見学は随時行っています!
園見学の申し込みは直接電話で受けているので、希望の日取りがあれば早めに行動しておくと安心です。
STEP2 願書配布
認可保育園なので願書は区役所にて配布されています。
基本的には入園したい月の前月の締切日までの申し込みですが、4月入園の場合は申込み受付期間が10月~11月末と早いので注意しましょう。
- 保護者の方がお子さんの保育を必要とする状況を証明する書類(父母両方)
- 子どものための教育・保育給付認定・変更申請書
- 認可保育施設等入所申込書
- 家庭の状況
- 申込みチェックシート・提出書類チェックシート
別途世帯の状況により追加で提出する書類あるため、なるべく早めに動いておくと安心できますね!
STEP3 願書提出・面接
入園が内定したら面接があります。
入園を決めるための面接ではなく、集団保育の中で気を付けた方が良い事やアレルギーの有無などの聞き取りです(^O^)
保育所まぁむ 東池袋駅前園の評判や口コミを紹介
実際に保育所まぁむ 東池袋駅前園に通っている保護者の口コミも調べてみました☆
職員の愛想も良く、園内もきちんとしている。子供が背負っているまぁむのオリジナルリュックが可愛い。
3歳になると転園する必要があります…。転園先をまた探すのは少し不安かな。
せっかく入園できても、再度転園先を探さなければいけないのは負担になりそうですね…(> <)
園内が綺麗で職員の評判もいいというのはかなり好印象ですね♡
保育所まぁむ 東池袋駅前園はこんな方におすすめ
0歳児からの英語教育を行っている保育所まぁむ 東池袋駅前園。
- 早期英語教育を受けさせたい
- 通勤に利用する駅が東池袋駅
という方には特におすすめできる保育園です!
ただ、園庭がないので幼児になったら物足りなく感じるため、3歳児以降は幼稚園に行くといった必要があるため、6年間通わせようと考えている人にはおすすめできないです(-“-)
一度きりの保育園ですので、ぜひしっかりと他の保育園も検討されてみてください。
以下の記事で、豊島区でオススメしたい保育園を紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
参考記事:東京都豊島区でおすすめの保育園6選!費用やおすすめポイントまで詳しく解説!
まとめ
駅から近く早期英語教育を行っている保育所まぁむ 東池袋保育園!
メリットはありましたが保育園は働く保護者がメインなので、3歳児以降定員が減るというのはやはり厳しいなと感じました。
早期英語教育は取り入れていても教育的なカリキュラムは他になかったので、教育をメインに考えている場合は他の保育園を検討するのが良いかなと思います。
そのほかの豊島区内の保育園を知りたい方は、以下の記事がおすすめです。
ぜひ保育園選びの参考にしてみてくださいね!
コメント